➤住まいの環境対策:長期間消臭・抗菌することにより、室内の汚染化学物質が原因による様々な症状を抑制し、綺麗な空気環境を創りあげます。

光触媒

TOP > 光触媒 > 正文

更新日:2016. 12. 12.

酸化チタン光触媒の酸化力

酸化チタン光触媒の特長は、光による強い酸化力と超親水性です。先に書いた光触媒の機能のうち、汚れの分解、消臭・脱臭、抗菌・殺菌、有害物質の除去、はおもに光酸化力により、ガラス・鏡の曇り防止や防汚は、光による超親水性現象によるものです。まず、光による酸化反応がどうして起こるのか見てみましょう。

図6 酸化チタン光触媒の二大機能  酸化力とは、酸・サ反応における反応性のことです。酸化力が強いとは、①酸化されにくい物質をよりはやく酸化できる、あるいは②同じ物質を酸化するとき、より低温で酸化できる、ことをいいます。酸素による酸化反応は、酸素が光触媒によって活性化され、反応性の高い活性酸素になることによって起こります。酸化力の強さは、この活性酸素の種類によって決まります。
酸化されにくい物質は、種類によって違いますが、一般に金属などの無機物であり、酸化されやすいのは有機物です。炭素と水素からできている有機物を完全に酸化すると、二酸化炭素(CO2)と水になります。有機物を酸素不足の状態で酸化すると、いわゆる不完全燃焼が起こって、有害な一酸化炭素(CO)ができます。これは、有機物よりも一酸化炭素の方が酸化されにくいためです。有機物の完全酸化ができるためには、一酸化炭素を酸化できなければなりません。
活性酸素は、病気の原因だとか、老化の原因だとか言われて嫌われていますが、それは体内にできたときの話です。私たちが都市ガスに火をつけるとき、電気火花を飛ばします。これは活性酸素をつくっているのです。いちどガスに火がつくと、炎の中では次々と活性酸素ができて燃焼反応が持続します(連鎖反応という)。木炭の火でも、マッチの火でも、タバコの火でも、火の中では必ず活性酸素ができています。燃焼反応は活性酸素がなければ起こりませんから、活性酸素がなければ、煮炊きもできないし、暖房もできないし、自動車も走りません。
燃焼反応では、活性酸素は高温でしかできません。しかし、酸化チタンは光によって活性酸素を室温でつくることができます。低温でも酸化できる(活性酸素をつくる)能力があるので、酸化力が強いと言われるのです。

関連記事

  • 酸化チタン光触媒-実用化のいきさつ
    ● 酸化チタン光触媒-実用化のいきさつ

    先に書いたように、酸化チタンが光触媒になること、およびその光触媒作用の仕組みは1950年代から知られていました。それではなぜ最近まで光触媒が実用化されることがなかったのでしょうか。その理由は、「触媒」と……
  • 光触媒とはなにか
    ● 光触媒とはなにか

    触媒は「それ自身は変化することなく化学反応を促進する物質」と定義されます。光触媒は光があたると触媒になる物質です。 光触媒という言葉を聞いたことが無いという人もいるかもしれませんが、実は光触媒は身近……
  • 光のエネルギーと物質の光吸収
    ● 光のエネルギーと物質の光吸収

    光触媒の話に入る前に、光について書いておく必要があるでしょう。光化学反応でも光触媒反応でも、すべての光が使えるわけではなく、あるエネルギー以上の光だけしか使えません。 光のエネルギーは波長によって決……