更新日:2020. 11. 16.
無光触媒コーティングとは? メリットについて分かりやすく説明!
皆さんの中には、無光触媒コーティングに興味をもっている人もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、無光触媒コーティングに興味をもっている人に向けて、どのようなメリットがあるのか分かりやすく説明しています。この記事を読めば、今まで無光触媒コーティングをご存じなかった人も、興味をもっていただけるでしょう。
無光触媒コーティングとはどんなものか?
無光触媒コーティングとは、リン酸チタニアを主原料にした溶剤を使用し、有害な物質・臭い・菌・ウイルスなどを除去するために施すコーティングのことです。光でなく空気を触媒にすることで、化学反応を促進します。
無光触媒コーティングの触媒は化学反応の前後で反応せず、化学反応のスピードを速める役割があります。無光触媒コーティングの場合は、空気中の水分子を取り込み、酸化還元反応を起こすことで触媒反応を起こし、さまざまな効果を与えることが可能です。
光触媒コーティングでは施工不可能な場所であっても、無光触媒コーティングであればできる可能性が高いので、施工事例や問い合わせが大変多くなっています。
暗所でも効果がある
従来使用されていた光触媒は紫外線を照射しないと効果を出せませんが、無光触媒であれば暗所であっても有効です。たとえば倉庫のような暗所であっても、空気さえ存在していれば触媒の力でコーティングを行え、効果を期待できます。
無光触媒コーティングは環境に左右されることがありませんので、見えるところだけでなく、光が届きにくいところから完全な暗所まで適応できます。そのため、夜間に無光触媒コーティングの施工をすることが可能です。
安全性が高い
無光触媒コーティングで用いられる溶剤のリン酸チタニアは、人間にとって有害な物質ではありませんので、安心して住宅などに利用できます。万が一、リン酸チタニアが人体に入ったとしても、水溶性の物質なので体外に排出されるため、健康被害を受けることは少ないでしょう。
住宅には建材や接着剤などのさまざまな有害化学物質が存在していることが多く、それらを吸い込むことでシックハウス症候群を引き起こす可能性があります。有害化学物質が気になる箇所に対して無光触媒コーティングを施すと、有害物質を水と二酸化炭素に分解して人体への影響を減らせます。
消臭に役に立つ
不快な臭いが充満していると、ストレスが溜まるだけでなく、体調を崩すことにもつながりかねません。そのため、嫌な臭いを解消するために、無光触媒コーティングを検討するケースが増えています。
消臭剤や芳香剤のように臭いを吸着したり中和したりするのではなく、リン酸チタニアの働きにより臭いの元から分解します。
ウイルスや菌を減らす効果がある
無光触媒コーティングはカビ・大腸菌・黄色ブドウ球菌などの菌に対して効果があるだけでなく、インフルエンザウイルスや新型コロナウイルスにも効果があるといわれています。住宅やオフィスなど、室内での感染症予防に役に立つため、無光触媒コーティングについて相談を受けるケースが増えてきています。
さまざまなウイルスや菌に対して効果があることが、第三者機関による試験にて実証されていますので、感染症を予防するという目的でも安心して利用できるでしょう。
まとめ
無光触媒コーティングはさまざまな効果がありますが、従来の光触媒のデメリットを解消し、光が当たらないところでも効果を出せるという点は大きなメリットといえます。
無光触媒コーティングの主原料であるリン酸チタニアは非常に安全性が高く、人体に影響が少ないことから光触媒に代わる形でコーティングに用いられるケースが増えてきています。汚れ防止効果・消臭効果・ウイルスや菌を除去する効果などがありますので、ぜひ無光触媒コーティングを検討してみてください。
関連記事
-
形態がよく似ている”弱酸性次亜水”とクロミン80。 しかし、それぞれ製法が異なるために次のような違いがあります。 まず異なるのが、その殺菌力の持続性。弱酸性次亜水は、その製造過程において、性質の相…… -
住宅で発生する“シックハウス症候群”。新建材や壁紙、接着剤などに含まれる化学物質=揮発性有機化合物(VOC)が原因となって引き起こされる健康障害です。無光触媒消臭剤は新築家屋やリフォーム等で発生する……
